最近、お洒落パン屋さんや、
色んな種類があるパン屋さんが増えてますね。
そして、どのお店も美味しい
。
が・・長くされてる素朴なパン屋さんも美味しいです。
大高街道沿いの繁栄堂さん

お店の看板品のかめパン。

メロンパン生地にクリームが入ってますが、
クリームが甘くなく、丁度焼き上がりで、美味しく頂きました。
サービスでくれた、フランスパンをフレンチトースト風にしてるのも、
パン生地がとても美味しくて、他のパンも色々食べてみたいです。
素朴さが新鮮で、おすすめですね
笹沖に出来てる38カフェ。

の、タピオカドリンクと、

38カフェの、
道路挟んで向かいのぼっけぇぱんの

タピオカドリンク

タピオカの食感が、全然違います。
これは・・・好みの問題・・ですね。
油で揚げて、その後高温で焼いてるのがぼっけぇパン。

ちょっと想像してたのとは、違ったかな。。
紅葉を見に、真備のまきび公園へ。



もみじが、真っ赤で綺麗でした
。
児島からは、近場の紅葉なのでおすすめですね。
ランチで寄ったのは、真備の手前の玉島で。
うぶこっこの姉妹店の、タマコッコ。
可愛い名前ですね。

親子丼・玉子丼をはじめ、唐揚げ定食などの定食類が充実してました。
定食に付いてる卵焼きが人気のようですが、定食は食べてないので、卵焼きは残念



孫と中庄タイム内にある駄菓子屋へ。

タイムの2階にあり、小さなスペースですが、
駄菓子の種類は、かなり充実してるので、蒼斗がハイテンションになり、
「ばーちゃん、ありがとう」と、何度も言ってくれたので、
ばーちゃん、満足です。
そして、お子様ランチ狙いで行ったかもがた茶屋

平日でも並ぶ位の待ち人。人気ですね。
そして、蒼斗と約束していたどんぐり拾いへ、早島ふれあいの森公園へ。


どんぐり拾いは、パパとじーちゃんに任せて、
濱田家女性3人は、コンベックスで開催されてる器展へ。
今年は、ナナ・イチロクの器で珈琲を飲みました。

可愛くて素敵です
。

秋はくくらなくてもよくなるのでショートカットにする
方がふえてきます
ショートに合わせたデザインカラーも可愛いので
是非ショートにしまSHOW

~ISSEI~
月曜の祭日、恒例のランチ会、
今回は足を伸ばして、里庄まで。
ランチのお店は、ルコックルージュ。
フレンチのお店です


店内は、お洒落なお店です。
魚をソースで食べるのは、家では絶対しないので
、
お店で食べると、本当に美味しいです
。
その後は、ソルベーカリー。
好きなパン屋さんなので、こちら方面に来た時は寄ってます。
今回ヒットは、半熟メロンパンメープルシロップ掛け。
丁度焼き立てだったので、ランチでデザートも食べた後でしたが、
車の中でペロリ。
友人達は、私の食べっぷりに「さすがせっちゃん」と。。
半熟メロンパンメープルシロップ掛け、
ソルベーカリーに行かれた際は是非
。
そして、総菜が安くて美味しいと評判の、スーパーもりはらへ。
友人達も、買った総菜がどれも美味しかったと言ってたので、
ここもおすすめのスーパーですね。
そして、お茶で寄ったカフェフレ。
湖畔(池)の横のカフェと言う事で、人気ですね。
そして、締めはコストコマート。
全員、リンツのチョコを買い、満足の里庄編ランチ会でした
。