月曜日は祝日だったので
いつメンでお料理大会をうちでしました
私以外の皆、すぐにでもお嫁に行ける料理の腕前でした

ナシゴレン、明太子クリームパスタ、ペペロンチーノ、
締めは、マルナカで買ったパン。

すべて炭水化物という、
バランスなんて関係ない
ハイカロリーコースでした(´∀`)
散歩がてらAlapaapに行って友達は世界で1つだけのトレーナーをお買い上げ♡
倉敷までフラフラしにいって楽しい一日でした
よく一緒に過ごすメンバーなので、気もつかわず疲れない感じが何か好きですww

NARI
今回の旅は菜里抜きで総社の宇甘渓へ


まずは地元のおいしい野菜がメインのバイキングが食べれるたね井屋で腹ごしらえ


野菜ももちろん美味しいし、肉物も充実してて最高に美味しかったです
しかも千円だから財布にも優しい笑


まっちゃんと蒼斗も美味しそうに食べてました

しかもタダ飯

そういう時期なのかなんなのか、めちゃ凶暴なヤギもいました
そして宇甘渓へ

ちょうど色付いてて綺麗でしたよ!!



トイレもオシャレ

みかんの詰め放題で我を忘れる義姉のゆかり氏笑
きっと一日で全てたべるのでしょう…
宮島で紅葉がみれなかった分しっかりリベンジを果たせました
来年はどこに行こうかな
~ISSEI~
紅葉をどーしても見たくなって日帰りで宮島までいってきました
平日なのに結構人がいっぱいでした
息子のまっちゃんが鹿と友達になってました笑
僕は牡蠣苦手なのでかみさんが牡蠣お好み焼きを美味しそうに食べてるのを
横で見ているだけで気分が悪くなりました
広島風お好み焼きは抜群においしかったです✩



あいにくメインの紅葉は木々達がまだ色付くにはもう少し時間が必要だったのかな
っていう感じでしあ
~ISSEI~
今回ご紹介するのはイケメンのお客様のクニスエ君✩
顔出しOKだったのでたまにはスタイル紹介しまーす
ヘアのテーマは三代目JSBのボーカルの登坂くん風ヘアー
ウルフカットベースで両サイドはツーブロック✩
からのサイドのかぶさる髪はピンパーマでうしろにながすように✩
全体に細かいメッシュも入れてます✩



しかし腹がたつほどイケメンだな笑
いつもありがとう!児島の登坂君!!!
~EXILE ISSEI~
ヴィラ・サントリーニ
ギリシャのサントリーニ島をイメージしたホテル。
高知にあります
。
夏、こんなホテルで泊まれたら、リゾート気分ですね
。



母とりさちゃんと3人でカフェ青山でランチ!!

しめのタルト激ウマでした(๑≧౪≦)
紅茶も飲みやすくておいしかったです♪♪
そして帰りに、元町珈琲にも寄りました♪

デザートは別腹といえど
デザートにデザートを重ねるのは。。。
少しだけキツいけど普通に食べました。
今度は元町珈琲にカツサンドを食べに来たいです♡
そして私は友達と合流して、
後楽園の幻想庭園に行きました!

イルミネーションも綺麗だったけど
たまたましてた演奏の方がすごく素敵でした♪♪

フルート+お琴+ピアノの
コラボレーションがすごく良かったです♪♪
何かレアなコラボレーションで癒されました

曲も私達がいった時にちょうど
アナ雪の「Let It Go」と「戦場のメリークリスマス」
という最高のチョイスでした


帰りによった「BlueBeigeCafe」の
フォカッチャサンドが激ウマでした!
大満足の一日でした(´∀`)
りさちゃんもずいぶん元気になってて
よかったです♪♪
菜里
クロップ先生
、
若ーい釣り仲間の、お父さんが連れて行ってくれた小豆島で
大漁です
。
中でもこの鯛、ビックサイズですね。
お嫁さん達が、食べるのを楽しみにしてくれるから、
釣りがいがあります

天気が良かったので、
高梁までドライブ
。
お洒落なカフェがある吹屋ふるさと村へ
。
祭日だったので、レトロなボンネットバスも走っていて、
街並みに風情がありました
。
そして・・行きたかった吹屋小学校。
現在、日本最古の小学校らしいです。
レトロな建物を見るのが好きなので、満足です。
色んな所で、千と千尋に出てくるような建物に遭遇すると、
テンションが上がります
。
吹屋ふるさと村でも、一軒見つけましたが、
ちなみに味野にも、千と千尋チックなおうちがあります
。
昔、曙館という映画館を経営してた岡田邸
。
私の中では、まさに千と千尋ですね
。




