知覧目当てで、一泊二日で鹿児島に行ってきました(^-^)
もちろん父の運転で♫♫

特攻平和会館に行くと係の人がプロジェクターを使って、
戦争に関することや当時のことを分かりやすく説明してくれました!
そして特攻隊の人たちが飛び立つ前に家族に宛てた実際の手紙も読んでくれました。
私と同じぐらいの年齢の人たちが書いた手紙でした(;_;)
実際の手紙も見ましたが、とても達筆でした!!
↓当時、特攻隊の人たちが集ってた、食堂

↓開聞岳

開聞岳きれいでした!
↓上の方から見た開聞岳と湖!!

通りすがりに入った神社のイチョウもとてもきれいでした♫♫

↓霧島神社

朝ということもあり、空気が新鮮で気持ち良かったです(^-^)
↓きれいなお守り買いました♫♫

↓曽木の滝

東洋のナイアガラらしいです(^O^)
↓↓たまたま入った、ランチのお店にめっちゃイケメン↓がいました!!笑

とにかく凛々しい!
最初は遠くに座ってたけど、「シカ~」って何度か呼んだら来てくれました!笑
ちなみにシカのオーナーもイケメンでした。笑
やはり飼い主に似るんだなと思いました(^-^)
顔はイケメンだけど、お尻の方とか毛並み↓↓↓も相まって何かめっちゃ可愛らしかったです!

シカも見れたことだし、満足して岡山に戻りました♫♫
充実した楽しい旅行でしたヽ(´ー`)ノ
知覧のことは本で知って、行ってみたいなと思ってたので
今回行けれて本当に良かったです!
開聞岳が印象的でした(^-^)
菜里

まだまだ大人気インナーカラー
今回はベースが明るめのシアーベージュですが、インナーパープルは
アッシュ系とも好相性(´∀`*)
外ハネボブにワンポイントでいれて、上の部分を耳にかけてやると
激カワですよ

~ISSEI~

男を上げるには簡単!!
ゆるツイストスパイラルパーマ

ツイストといいますとチリチリのイメージがありますが、
ツイストを緩めることによって、より自然でワイルドな粗野感を
醸し出してくれます(´▽`)
是比ワイルドになりまSHOW

施術前の髪が痛みすぎてるとチリチリになります、、、、、
~ISSEI~
今年も児島文化センターで、文化祭が開催されました
。

五つの項目に別れてて、長い期間の開催なので、
もっと広まったら、いいなと思います。
特に、中学の演劇部の学生発表会は、多くの人が見てあげれたら・・と思います
。
私達、ホアロハフラクラブ、今年も出場です。
普段のレッスンの時、間違えない隣で踊る友達が、
うっかり間違えたのが、可笑しくて
。
由香里ちゃんが撮ってくれた動画で、かなり笑ってる私です
。

児島文化祭、友達がボーカルで出演したバンドや、
ウクレレで出演した友達の演奏も聞けて、楽しく修了です

今回のお勉強会はクロップでも扱っているアディクシーカラーのお勉強♫
講師に大元の人気サロンIris(イリス)さんの平田さんに来ていただきました(´▽`)
このアディクシーカラーはアッシュなどの寒色系がとにかく凄くて
いつも染めても赤っぽくなっちゃう方でも綺麗にアッシュ系をだすことができます

故に使い方も難しく、奥がふかいのですが、講師の平田さんのおかげで
いろんな謎が解け、このカラーの良さを最大限に引き出すテクニックを
伝授してくれました(*゚▽゚*)
いつもアッシュなどの寒色系が入りづらい方、是比一度お試し下さいまし!!

同世代の平田さん、いい刺激をもらいまいた

これからももっともっと技術を突き詰めて進化していきますよ

~ISSEI~
玉野港近くのハンバーガーの店
8ワイヤー、菜里が一度食べて美味しかったと言ってたので。

12時までの朝バーガーを注文。

レタス、キャベツ、玉ねぎ、トマト、ベーコン、ハッシュドポテト、卵、
ひとつひとつの素材が、全て美味しく、バンズも美味しく、そしてこのボリューム
。
本当に美味しいハンバーガーでした。

朝は、6時半~営業されてるようですね。
そして、そのお隣は、珈琲のお店
ボラード珈琲

ブレンド珈琲、ブラジル産やら、インドネシア産やら、何か色々種類がありましたが、
よく分からないので、飲みやすいと教えてくれたブラジル産のブレンドを注文。

美味しい
。
珈琲はテイクアウト出来るので、目の前の海を見ながらの、
ハンバーガーと珈琲、いいですね
。


成人式の前撮りをされる方が増えてきましたね(*゚▽゚*)
最近は前撮りと本番でスタイルをガラッと変えるのも2パターン
楽しめておつなものですね

ぜひぜひ何でもご相談くださいませ(´▽`)
~ISSEI~


大道でかっこいいツイストメッシュ♫
ゆる~いツイストに細めメッシュがソフトモヒカンと好相性(´∀`*)
かっこよくなりたい人は是非

~ISSEI~
外国人の友人にミャンマーを勧められたので、
行ってみました♫♫

10月から日本人はビザが
必要なかったのでちょうどよかったです(*゚∀゚*)
↓ミャンマー、ヤンゴンの道端!!

ヤンゴンの次は遺跡がたくさんある町
バガンへ!!!
いたるところに遺跡があり町と共存してました♪

↓何か可愛かったです♥

↓乗り心地良かった、サイガみたいな名前の乗り物♫♫

↓今まで見た中で、一番信頼できなかったポスト!!

まず、現在も使われているのか
オブジェとして置かれているだけなのかよく分からなったけど、
他のポスト見つけられなかったのでとりあえず投函してみたら
ちゃんどポストカード届いたので感動しました(*゚∀゚*)
↓ビルマカリー!!!!!!!

めっちゃめっちゃおいしくて、、、
どのおかずも丁寧に作られてて
350円という激安(´∀`)
あまりにも美味しかったので、
グーグルマップに★5で投稿!!!!!
ゲストハウスで洗濯したいと伝えたら、
お姉さんがワイルドな感じでしてくれました(^O^)
洗濯してもらえて、本当にありがたかったです!!

↓日常風景

バガンからマンダレーに移動!!
↓ミャンマーのカブ可愛かったです♡♡
ミャンマー語のプレートが可愛さを倍増させてました(*゚∀゚*)

↓180円ぐらいのチキンバーガー

ビルマカリーには劣りますが、
チキンバーガーとしてはできたてで最高でした♡
中にこっそりスライスされたりんごが入っていて
え!りんご?
と思ったけど、とてもマッチしてました♫
ポテトも美味しかった!!!
↓Grab

ミャンマーではGrabが便利でした♫
GrabとかUberって本当に便利だなと思います!
乗る前から値段確定してるので、値段交渉一切しなくて良い神アプリ♡
そして夜行バス↓でヤンゴンに戻りました♫

乗り心地良かったです♫♫
後ろのおじさんが少し強面だったので、
ビビリな私はタイミング見計らって、
コッソリ徐々に倒していって
無事マックスまで倒して熟睡(*゚∀゚*)
Nari
そぉいえば、
マンダレーで見た木でできた寺院↓かっこ良かったです

だけど私がミャンマーで一番感動したのは、
ヤンゴンにある日本人墓地↓でした!

日本人墓地に入った時、鳥肌がたちました!
ばぁちゃんのお兄さんのことを聞いてたからか。
うまく説明できないけど、何だか特別な空間でした。
ヤンゴンの町はとてもごちゃごちゃとしていましたが、
日本人墓地はとてもとてもきれいに整備されていてオアシスみたいでした!!
↓見ようによっては、インスタ映えしそうな建物(^-^)

時間があったので、電車↓にのりました♫
各駅停車みたいな感じで3時間かけてヤンゴン一周。。。笑
イスがハードすぎて、最終的にお尻痛かったですww

この電車に乗ったおかげで
ローカルの人たちの日常生活を垣間見ることができて楽しかったです!!
まず電車の中なのに、
人々の’’仕事場’’↓チック。。。笑

もしくは’’屋台’’↓
頭にオボンのせたお姉さんが乗ってきて

座ったと思ったら、↓商売が始まりました笑

かと思えば’’市場’’↓のような雰囲気になったり。

そしてプラットホーム↓

線路周辺に市場が広がってました♫
いろいろと日本ではありえない光景だったので、
面白かったです!!!
有名なパゴダ見るよりよっぽど楽しかったです!!笑
電車乗る前にロシア人のおじさんに話しかけられて
そのまま一時間ほど電車の中でおじさんの話を聞いてたのですが、
物知りで楽しかったです。笑
携帯電話の電磁波?が人間の体に及ぼす影響とか、、、、
だけどその話を聞いて、寝るときとかなるべく遠ざけるようになりました。
胸ポケットに携帯を入れてた、ミャンマー人の青年にも
「絶対、胸ポケットに携帯入れたらダメだよ!!!!」
って本気で注意してました。。。
ミャンマーに来る時、
関空→バンコク→ヤンゴンの飛行機だったのですが、
関空からバンコク行く時の隣りが日本人のおじさんで、
おじさんの歴史に関する話もだいぶ面白くて、
というか話が上手だったので、
こういう風に楽しく聞けば、すんなり頭に入ってくるんだなと思いました♪
歴史の先生になるべき、おじさんでした!!
ミャンマー最後の食事はインドカレー↓

最後はヤンゴンで有名なヌードル屋さんで
本当は食べたかったのですが、
「今日はもうおしまい」と言われたので、
仕方なく近くにあったインドカレー!
がしかし、美味しかったので結果オーライ(^-^)
日本戻る前に、
バンコクにも寄って、タイ人の友達と2日間過ごしました♫


バンコクで、アイスに黄身がそのままのっている↓
という不思議なデザート食べました笑
全然、違和感なくて美味しかったです♫♫

ベトナムで食べた、
アイス+アボカドの組み合わせを思い出しましたww
あれもだいぶ美味しかったけど、
誰がこのような組み合わせを思いつくのだろうかと
不思議に思います。
タイってやはりご飯何でもおいしい、、、、
タイ、中々行くチャンスなさそうだし
ついでにもっと滞在すれば良かったなと後悔しました(´Д` )
ミャンマーの感想は
人が親切でした♫
助けを求める度、皆親切に教えてくれました♪♪
そして期待してなかったけど、
ご飯とってもおいしかったです♫
マツコデラックスがテレビでしてた、
チェッターヒンというカレーも食べれたし♫
人々の生活感溢れる国でした♡
だけど複雑な気持ちになることも度々ありました(;▽;)
自分の目で実際に見るのはテレビで見るよりも、自分の中に残るなと改めて実感しました。
とにかくミャンマーに行けれて良かったです!
ミャンマーのリアルが少し見れたような気がします!
菜里