ホーム > クロップログ > HIMALAYAN SAKURA

HIMALAYAN SAKURA

友達が福山で美味しいカレー屋を見つけたと教えてくれたので、HIMALAYAN SAKURAというネパールカレーのお店に行ってみました♬

チキンのダルバート(ネパールの国民食らしい)↓、最高に美味しかったです!!

 

過去に2回、違うお店でダルバートを食べた時はそんな風に思わなかったので、ネパールカレーは自分とは合わないかもと思ってましたが、SAKURAのダルバートはとっても好みでした♡

プレートの中で、全てを混ぜ合わせながら食べました!

 

副菜↓もめちゃめちゃ美味しくて、カレー、副菜、ライス、全ておかわり自由(いまのとこ無料)なことにビックリしました!おかわりをすすめてくれた上に、カレーを辛くしてくれたので2段階の辛さを楽しめました🎵

 

ネパール人のお姉さんがネパールで使う文字の書き方を教えてくれました!

 

文字を書いたら、最後は上らへんに毎回横棒を引くのがルールみたいです!

お姉さんの実家からは8000mのエベレストが見えるそうで、地元の人たちは標高4000mの場所で暮らしてる、と言ってました!富士山より高い場所に住むってどんな感じなのかと思いました!HIMALAYAN SAKURAというお店の名前の由来は、エベレストがあるヒマラヤ山脈とお姉さんの娘さんの名前を合わせたらしいです!

 

話してる途中、さりげなくだしてくれたチャイも甘すぎず最高でした!!友達もチャイ絶賛してました♡

近くにあれば、ほんと通いたいです!

 

カレーの前に寄った、福山市中央図書館!

 

ガラス張りでかっこよかったです!

 

福山らしく、館内のいたる所にバラを置いてました!

素敵な図書館でした♬

Nari

カテゴリー: クロップログ タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。